グッド・プロダクト&サービス
- 作品名
- eBALLution
- 広告主名
- 株式会社アカツキ
- 商品/サービス名
- PONG!PONG!
- 広告会社名
- 株式会社博報堂
- 制作会社
- 株式会社SEESAW
- STAFF
-
Creative director+Art director:村越 陽平(HAKUHODO INC.)
Producer:佐藤 永武(Akatsuki Inc.)
Engineer:柿崎 貴也(Akatsuki Inc.)
Producer:白木 佑典(Akatsuki Inc.)
Director:三角 直也(Akatsuki Inc.)
Designer:朴 世珍(Akatsuki Inc.)
Copy writer:富田 克人(HAKUHODO INC.)
Business Producer:林 翔太(HAKUHODO INC.)
Business Producer:倉岡 将厳(HAKUHODO INC.)
Producer:花島 渉(Dazzle Inc.)
Designer:永吉 舞(Dazzle Inc.)
Engineer:岩城 謙太(Dazzle Inc.)
Engineer:遠藤 正範(Dazzle Inc.)
Engineer:宮田 寿康(Dazzle Inc.)
Director:水野 勝太(Ath-Tech Lab / Datastadium Inc.)
Producer:中村 暢也(Ath-Tech Lab / Datastadium Inc.)
Producer:内藤 悠(Ath-Tech Lab / Datastadium Inc.)
Assistant Producer:上出 優衣(Ath-Tech Lab / Datastadium Inc.)
Technical Director:林 建一(Ath-Tech Lab / Qoncept, Inc.)
Technical Producer:大森 裕介(Ath-Tech Lab / Qoncept, Inc.)
Director:成田 博之(SEESAW INC.)
Web Director:福田 由衣(SEESAW INC.)
Web designer:秋田 佳子(SEESAW INC.)
Designer:菅原 正博(SEESAW INC.)
Designer:西能 優子(SEESAW INC.)
Producer:西山 理彦(MUGENUP inc.)
Production Manager:中村 麻衣子(MUGENUP inc.)
Director:河本 永(freelance)
Cinematograher:らくだ(freelance)
テクノロジーで卓球を誰もが気軽に楽しめる
エンターテイメントに昇華
レジャーとしての球技をもう一度復権させる為に、小スペースで誰でも参加できる卓球をデジタルゲーム化した。遊び方は簡単。プロジェクションされた卓球台のブロックに、実際の球を当ててたくさん破壊したプレイヤーの勝ち。eBALLutionは軌道予測技術を開発したことで、時速200kmを超える卓球の球をリアルタイムでプロジェクターに反映させることに成功。また、独自の機械学習を用いた画像認識技術を開発することでコストを1/10以下に下げることに成功し、わずかな初期投資で設置可能なモデルにした。
このプロダクトは多くのメディアでとりあげられ、現在、東京、名古屋のゲームセンター、Barなどに合計5台設置されている。また数多くのイベントでの出張出展も行い、今年度だけで約2,500人がプレイした。アカツキのコアな技術である「ゲーム開発の経験値」も組み込まれ、何度も楽しめるゲームとなっている。