グッド・イフェクティブ
- 作品名
- Yahoo!JAPAN アプリ 全国統一防災模試
- 広告主名
- ヤフー株式会社
- 商品/サービス名
- Yahoo!JAPANアプリ
- 広告会社名
- 株式会社博報堂 /株式会社博報堂ケトル
- 制作会社
- 株式会社博報堂アイ・スタジオ
- STAFF
- [APPLICATION]
インタラクティブプロデューサー:久樂 英範(株式会社 博報堂アイ・スタジオ)
制作プロデューサー: 野尻 美樹(株式会社 博報堂アイ・スタジオ)
ディレクター:北川 冬希(株式会社 博報堂アイ・スタジオ)
アートディレクター:河野 洋輔(株式会社 博報堂アイ・スタジオ)
デザイナー:猪鼻 セカンドル 貴正(株式会社 博報堂アイ・スタジオ)
フロントエンドエンジニア:戸田 剛太(株式会社 博報堂アイ・スタジオ)
フロントエンドエンジニア:島尻 智章(株式会社TryMore)
バックエンドエンジニア:原島 彪斗(株式会社 博報堂アイ・スタジオ)
バックエンドエンジニア:杉谷 忠信(株式会社 博報堂アイ・スタジオ)
サーバーサイドエンジニア:梁取 雅夫(株式会社 博報堂アイ・スタジオ)
サーバーサイドエンジニア:髙野 翔太(株式会社 博報堂アイ・スタジオ)
アナリスト:小田 則子(株式会社 博報堂アイ・スタジオ)
アナリスト:MUI HANS(株式会社 博報堂アイ・スタジオ)
脆弱性診断:吉田悟(株式会社 博報堂アイ・スタジオ)
検証:株式会社 ウェブレッジ
撮影:株式会社 アクトキューブ
[PLANNING/PR]
クリエイティブディレクター:橋田 和明(株式会社 博報堂ケトル)
コピーライター:井手 康喬(株式会社 博報堂)
コピーライター:内田 翔子(株式会社 博報堂)
アートディレクター:柿﨑 裕生(株式会社 博報堂)
プランナー:小島 翔太(株式会社 博報堂)
プランナー:桃井 菜穂(株式会社 博報堂ケトル)
デザイナー:本多 恵之(株式会社 博報堂)
アカウントエグゼクティブ:岡田 憲(株式会社 博報堂)
アカウントエグゼクティブ:山縣 太希(株式会社 博報堂)
アカウントエグゼクティブ:佐藤 亜美(株式会社 博報堂)
プロデューサー:麻生 峻司(株式会社 東北新社)
プロダクションマネージャー:古川 倫大(株式会社 東北新社)
ディレクター:萩原 健太郎(THE DIRECTORS GUILD)
撮影:近藤 哲也(株式会社 THE OCTOPUS)
照明:溝口 知(フリーランス)
美術:宮守 由衣(株式会社 ダイアモンドスナップ)
スタイリスト:山本 康一郎(株式会社 山本康一郎事務所)
ヘアメイク:佐藤 富太(太田事務所)
映像:平井 健一(フリーランス)
映像:川村 大輔(株式会社 DEFENSE)
音楽:Thomas Suess(audioforce)
音効:高橋 直樹(SOUNDROID)
ミキサー:渡辺 寛志(フリーランス)
堅苦しく重い防災模試の常識を変えた、Yahoo!の挑戦。
東日本大震災から7年。改めて防災への意識を高め自分たちの命を守るための知識を身につけてもらうことが施策全体のゴールだった。そのため堅苦しく重たいイメージのある防災模試のイメージを払拭し、可能な限り多くの国民に受験してもらい、全問題を回答してもらえるような工夫を凝らした。企画したのは一人称視点でストーリーが進行する震災疑似体験型模試アプリ。解答や要した時間からユーザーを33のタイプに診断し、SNSでの拡散にも繋げた。およそ160万人が受験し、SNSでは、防災意識を強く持つことへの前向きなコメントが多数つぶやかれた。また、国民の防災意識の底上げをはかるだけではなく、ユーザーの正答率やスコア、タイプなどの情報を都道府県別、年代別など様々なカテゴリごとにデータを細分化し、日本の防災に対する現状を可視化した。