ベスト・イフェクティブ

作品名
ぷっちょあーん 4D ゴーグル
広告主名
UHA味覚糖株式会社
商品/サービス名
ぷっちょ
広告会社名
株式会社アサツー ディ・ケイ
制作会社
株式会社ピラミッドフィルム クアドラ
STAFF
クリエイティブディレクター+プランナー:守田 健右(株式会社アサツー ディ・ケイ)
プランナー+コピーライター:武田 正文(株式会社アサツー ディ・ケイ)
アカウント・スーパーバイザー:増田 学(株式会社アサツー ディ・ケイ)
ディレクター+プランナー:小林 亮太(株式会社ピラミッドフィルム クアドラ)
プロデューサー:石川 淳(株式会社ピラミッドフィルム クアドラ)
プロジェクトマネージャー(デバイス開発) :森賀 純一(株式会社ピラミッドフィルム クアドラ)
プロダクションマネージャー(VR撮影)+VR編集:渡辺 創(株式会社ピラミッドフィルム クアドラ)
プロデューサー(ムービー):有田 豊広(株式会社ピラミッドフィルム)
プロデューサー(ムービー):吉田 有希(株式会社ピラミッドフィルム)
プロダクションマネージャー(ムービー):依田 純季(株式会社ピラミッドフィルム)
ハードウェア開発:衛藤 真輝(スタジオバニマ)
アプリケーションデベロッパー:宮内 俊次郎(やや株式会社)
デザイナー:石川 ヤスヒト(株式会社リバー)
VR撮影:広瀬 睦(シーピックスジャパン株式会社)
VR撮影アシスタント:加嶋 一哲(株式会社カルテット・イマジナリオ)
VR録音:町田 智史(ユニオン)
編集協力:山本 徳(株式会社コーンフレークス)
プロダクトムービー 撮影:梶田 明弘
プロダクトムービー 照明:古久保 亮介
PRコンサルタント:小宮山 祐衣(株式会社イニシャル)
PRコンサルタント:山﨑 葵(株式会社イニシャル)

男子の妄想が現実に!
人気アイドルがぷっちょを食べさせてくれる夢のIoTマシン

今や定番商品となった「ぷっちょ」は、若者の間で商品を話題化し、存在感を取り戻す必要があった。そこで若者から絶大な人気を誇るアイドル・橋本環奈さんを起用し、VR映像にロボットアームをシンクロさせ、橋本環奈さんにぷっちょをあーんしてもらえるかのような体験を味わえる夢の装置を開発した。若者の本質的欲求を刺激すべく、クオリティをとことん追求。VRゴーグル内のスマホアプリとロボットアームをBluetoothで連動させ、VR映像のあーんのタイミングにぴったり合うようロボットアームの動きを設計した。さらに、何度も楽しめるよう3つのストーリーを用意。ぷっちょを食べさせてもらえるかと思いきや、おあずけを食らってしまう映像にあわせて、ロボットアームまでおあずけ動作をする「フェイント機能」も。360度動画は高解像度4K映像で、近づいても指の先までみえる近接3D撮影を実施。また、ゴーグルの傾きで音声の向きや音量が変化する立体音響を搭載するなど技術の無駄遣いとツッコまれるよう、細部にもこだわりぬいた。ロボットアームが、実際に当たるキャンペーンを行いツイッター上で告知。結果、プロダクトムービー再生数は計1000万回/週を記録するなどソーシャルメディアを中心に若者の間で話題となった。