グッド・クラフト

作品名
YAMAZAKI MOMENTS
広告主名
サントリーホールディングス株式会社
商品/サービス名
山崎蒸溜所
広告会社名
株式会社電通
制作会社
mount inc. / 株式会社東北新社
STAFF
クリエイティブディレクター:重野 謙介(サントリーコミュニケーションズ株式会社)
クリエイティブディレクター:増野 静香(サントリーコミュニケーションズ株式会社)
クリエイティブディレクター:菅野 薫(株式会社電通)
コピーライター:小山 佳奈(株式会社電通)
プランナー:保持 壮太郎(株式会社電通)
テクニカルディレクター:西村 保彦(株式会社電通)
営業:砂川 啓之(株式会社電通)
営業:黒岩 乙水(株式会社電通)
アートディレクター・デザイン・プランニング:イム ジョンホ(mount inc.)
テクニカルディレクター・デべロッパー:梅津 岳城(mount inc.)
デザイナー:吉田 結(mount inc.)
デベロッパー:近藤 直人(まぼろし)
デベロッパー:久保 知己(まぼろし)
プロジェクトマネージャー:吉田 耕(mount inc.)
プロジェクトマネージャー:芹澤 千尋(mount inc.)
フォトグラファー:安永ケンタウロス
エグゼクティブプロデューサー:河西 正勝(株式会社東北新社)
プロデューサー:井上 淳(株式会社東北新社)
プロダクションマネージャー:長束 雄介(株式会社東北新社)
ディレクター:鎌谷 聡次郎(Qotori film inc.)
カメラマン:上野 千蔵(TOKYO)
照明:西田 真智公
特機:市原 登志幸(SCREW INC.)
CGプロデューサー:土屋 真治(jitto)
CGディレクター:高野 直樹(jitto)
カラリスト:Ben Conkey(TOKYO)
オフラインエディター:遠藤 文仁(jitto)
オンラインエディター:都 大輔
ミキサー:佐藤 雅之(digital egg inc.)
サウンドデザイン:成田 明人(ONPa)
音楽:三宅 純
特殊効果:茅沼 光明(SPECIAL EFFECTS GIVS)

圧倒的クラフツマンシップで
山崎ウイスキーのものづくりの神髄を表現。

世界的品質のシングルモルトを生み出す山崎には毎年世界中から20万を超える見学の応募が殺到する。見学が叶わなかった多くの人々のために、デジタルメディアを通じて蒸溜所見学体験を提供した。中核となるコンセプトは「時間」。山崎ウイスキーが生まれるまでの、数十年におよぶ時間を、3分ほどのインタラクティブムービーとして凝縮。一粒の麦がたどる膨大な時の記憶を、ポエティックな語り手と共にスペクタルな映像の連続として表現した。リアルな蒸溜所見学では知覚することのできないものづくりの真髄を時空を超えて可視化。細部に、普遍的なものづくりへの想いと、圧倒的なクラフツマンシップを注ぎ込み、デジタルコンテンツでありながらも、一過性の話題づくりとは一線を画す体験をつくりあげた。