ベスト・ユース・オブ・メディア
- 作品名
- タクシーの降り方が、変わる|JapanTaxi Wallet
- 広告主名
- JapanTaxi株式会社
- 商品/サービス名
- 全国タクシー
- 広告会社名
- -
- 制作会社
- -
- STAFF
- 代表取締役社長:川鍋一朗
取締役/社長室室長:濱暢宏
取締役/CMO:金高恩
取締役/CTO:岩田和宏
ソフトウェアエンジニア:松島由紘
ソフトウェアエンジニア:谷本晋一
ソフトウェアエンジニア:バリゴッド ジョン
ソフトウェアエンジニア:江尻 好治
ソフトウェアエンジニア:三原 究作
ソフトウェアエンジニア:玉澤 裕貴
ソフトウェアエンジニア:祖父江 徹也
デザイナー:奈須 愛也香
デザイナー:石毛 優子
デザイナー:室津 悠樹
デザイナー:宮里 綾
ソフトウェアエンジニア:長谷川 直
ソフトウェアエンジニア:岡谷 庸平
ソフトウェアエンジニア:大崎 壮太郎
プログラマー:川原 達也
ソフトウェアエンジニア:梅田 昌太
ソフトウェアエンジニア:松本 環
ソフトウェアエンジニア:笠間 愛海
ソフトウェアエンジニア:李 相勲
ソフトウェアエンジニア:大竹 孝治
ソフトウェアエンジニア:黒澤 俊文
ハードウェアエンジニア:青木 亮祐
ハードウェアエンジニア:小椋 浩平
ディレクター/エンジニア:山口 彦一
ディレクター/エンジニア:手島 健志
エンジニア:藤村 良太
マーケター:西本裕紀
マーケター:松藤美沙子
アシスタントディレクター:黒木寿乃
クリエイティブディレクター:中川祥一
以上JapanTaxi株式会社
概要
Mission
乗車料金を目的地に到着する前に支払い、スムーズに降車できるよう支払いの常識を変えたい。
Execution
目的地到着前に乗車料金をスマートフォンで決済できるシステムを追加開発。
Results
2017年3月のローンチ後1か月程で、のべ1万回の利用実績。4月以降は、その倍の成長率を更新。
タクシー乗車の支払いは目的地に到着する前にスマートフォンでスマートに、が常識になる。
全国47都道府県、約3万4千台のタクシー(※1)に対応し、配車・予約ができるアプリ『全国タクシー』に、新機能「Japan Taxi Wallet」を追加。
「目的地に到着する前にお客様がお支払を完了して、タクシーの降り方を変えたい」という思いから生まれた、今までの常識では考えられなかった決済方法を開発。
「急いでいるとき」や「荷物が多いとき」などに便利な、タクシー利用者の降り方を変えるサービスだ。
『全国タクシー』アプリ内にて、対応しているクレジットカードや携帯キャリア決済などネット決済の方法を事前に登録しておく。対象タクシーの車両に乗車したら、車内に設置されたタブレット端末の下部に表示されている「JapanTaxi Wallet」ボタンをタップし、「JapanTaxi Wallet で支払う」を選択。QRコードを表示させ、「全国タクシー」アプリのメニュー画面から「JapanTaxi Wallet」を選び、タブレット端末上に表示されたQRコードを読み取り、支払いを完了させたら、到着するまで自由な時間だ。お財布の中身を気にすることもない。
サイトから領収書の再発行や、乗車履歴も確認することが出来る。
運転手と乗車利用者双方にとっても、利便性の高い嬉しいサービスだ。
現段階では、東京都23区・武蔵野市・三鷹市で運行されているタブレット搭載済の日本交通の車両約4,100台がサービス対象車だという。(※2)
支払いの常識を変えたこのサービスは、2017年3月のローンチ後1か月程で、のべ1万回利用され、4月以降はその倍の成長率を更新した。
(※1) 2017年3月時点(※2) 2017年6月時点