グッド・キャンペーン
- 作品名
- 宅配試乗
- 広告主名
- 日産自動車株式会社
- 商品/サービス名
- NOTE e-POWER / 宅配試乗
- 広告会社名
- 株式会社TBWA\HAKUHODO
- 制作会社
- 株式会社AOI Pro.
- STAFF
- シニアクリエイティブディレクター 細田高広(TBWA\HAKUHODO)
クリエイティブディレクター 市川直人(TBWA\HAKUHODO)
コピーライター 市川直人(TBWA\HAKUHODO)
コミュニケーションプラナー 冨永敬(TBWA\HAKUHODO)
アートディレクター 増田貴哉(TBWA\HAKUHODO)
デザイナー 増田貴哉(TBWA\HAKUHODO)
アカウントディレクター 石川信一郎(TBWA\HAKUHODO)
インタラクティブプロデューサー 牛山祥吾(TBWA\HAKUHODO)
アカウントエグゼクティブ 稲垣伸太郎(TBWA\HAKUHODO)
プロデューサー 水迫恵介(株式会社 AOI Pro. )
プロデューサー 岩戸太郎(株式会社 AOI Pro. )
プロダクションマネージャー 途中慎吾(株式会社 AOI Pro. )
演出 隈本遼平(株式会社 AOI Pro. )
撮影 榊原孝(フリーランス)
音楽 鶴丸正太郎(株式会社 otoco)
店舗に出向かなくても試乗ができる、
常識を覆す全く新しい試乗のカタチを提案
日産自動車が10年の開発期間をかけて送り出す『NOTE e-POWER』の最大の魅力は、「乗ればわかる未体験のドライブフィール」。そう、まずは乗ってもらうことが必須だった。新しい車を購入する時はディーラーなどへ赴き、お目当ての車を試乗するのが普通だ。しかし、来店するハードルは少々高い。そこで、1時間以内に商品を配送するサービス「Amazon Prime Now」のスキームを活用した、消費者にフィットした新しい試乗のカタチをつくりだした。好きな時に好きな場所で手軽に、1時間以内に“試乗”を取り寄せることができる。消費者の来店をディーラーが待つのではなく、ディーラーから消費者のもとに行くという自動車業界の常識を変える、大きなマーケティング革新だ。
宅配試乗はAmazonプライム会員向けサービス「Prime Now」で取り扱い、日産「NOTEe-POWER」のミニカタログと試乗車を購入検討者の自宅まで“宅配”し、その場で30分間“試乗”。対象エリアは神奈川県横浜市及び川崎市の一部。実施期間は2017年2月24日から3月12日までの金・土・日の計9日間。試乗は無料。
体験者の声の広がりがNOTE e-POWERの試乗を後押しし、日産史上30年ぶりの販売台数首位獲得に大きく貢献した。