ベスト・キャンペーン

作品名
TOKYO CULTURE STORY
広告主名
株式会社ビームス
商品/サービス名
40周年プロジェクト
広告会社名
株式会社SIX / 株式会社博報堂 / 株式会社コスモ・コミュニケーションズ
制作会社
株式会社AOI Pro.
STAFF
Creative Director:本山敬一(SIX)
Film Planner:奥山雄太(博報堂)
Art Director:土家啓延(博報堂)
Copywriter:坂本仁(博報堂)
Producer:川口雅弘(AOI Pro.)
Director:ショウダユキヒロ
Assistant Director:木村昌嗣
Music Director:美登浩二
Music Arranger:CMJK
Music Advisor:薮下晃正
Interactive Planner:雨海祐介(博報堂)
Interactive Production Manager:蔡海 (TOW)
PR Planner:後藤隆之助、小木曽詢(博報堂)
Account Executive:高橋浩司 (Cosmo Communications)
Stylist:島津由行、伏見京子、井嶋一雄、木俣歩、二村毅、菅沼詩乃、高橋ラムダ、 遠藤彩香
Production Manager:土屋涼、政井孝夫、松田雄太、武内践、手柴望未、途中慎吾、石田翔(AOI Pro.)
Director of photography:高橋慶次
Lighting Designer:上野敦年
Production Design:橋本直征
Grip:斎藤麻希(オーエフ)

概要

Mission

セレクトショップの先駆け「BEAMS」。創業40周年を機に、東京を代表するショップとしてグローバルで話題をつくる。

Execution

BEAMSが創業した1976年から2016年までの東京のカルチャーを5分のワンカット映像に圧縮。現在・過去・未来において、BEAMSの存在価値を訴求。

Results

ウェブ上での映像再生回数は1200万回以上を記録し、SNSでのシェア数も10万件を突破し、話題に上った。

40年分の東京カルチャーを5分に凝縮した
超豪華ファッションヒストリームービー

1976年原宿に「AMERICAN LIFE SHOP BEAMS」として創業し、セレクトショップの先駆けとして、常に新しいトレンドを牽引してきたBEAMSは、40周年記念プロジェクトの第1弾として、MV『TOKYO CULTURE STORY今夜はブギー・バック(smooth rap)』を制作。
1976年から2016年までの東京のカルチャーを5分に圧縮したワンカット映像は、東京の若者文化の代表である「ファッションと音楽」が溢れるものとなっている。
「ファッション」は、流行した82のスタイルを、200以上のブランドと350以上の当時のアイテムにより忠実に再現。「音楽」は、時代を超えて愛される「今夜はブギーバック(smooth rap)」を15の音楽ジャンルでリミックスし、各時代を代表する27名のミュージシャンが歌いつないでいる。また、ハッシュタグでブランド名などを表示することで、調べたり、思い出したり、何度も見返したくなる工夫もされている。
東京の若者文化と共に歩み、共に創り上げてきた40年間にフォーカスを当てる本プロジェクトは、各スタイルや流行について詳しく説明した書籍も発売し、OOH、キャンペーンサイトでも展開。ウェブ上での映像再生回数は1200万回以上を記録し、SNSでのシェア数も10万件を突破した。