グッド・イノベーション
- 作品名
- 箱根駅伝 ニュースフラッシュバナー
- 広告主名
- 日本テレビ放送網株式会社
- 商品/サービス名
- 箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)
- 広告会社
- 株式会社博報堂
- 制作会社
- 株式会社博報堂アイ・スタジオ / 株式会社フューチュレック / 株式会社AOI Pro.
- STAFF
- クリエイティブ・ディレクター+コピーライター:坂本 仁 (株式会社博報堂)
クリエイティブ・プロデューサー:鈴木 あい (株式会社博報堂)
コピーライター:呉功再 (株式会社O)
アートディレクター:小杉 幸一 (株式会社博報堂)
デザイナー:小暮 菜月 (株式会社博報堂)
プロデューサー:山本 恭裕 フジシマナオ (株式会社博報堂アイ・スタジオ)
インタラクティブ・プランナー:望月 重太朗 (株式会社博報堂アイ・スタジオ)
インタラクティブ・デザイナー:長谷川 昇平 手塚 健太郎 (株式会社博報堂アイ・スタジオ)
テクニカル・ディレクター:神田 宗秋 (株式会社フューチュレック)
システムエンジニア:石園 智大 (株式会社フューチュレック)
マークアップエンジニア:津々見 徹 津々見 はるな (株式会社フューチュレック)
テクニカルマネージャー:広瀬 健 (株式会社フューチュレック)
プロデューサー:加藤 久哉 (株式会社AOI Pro.)
プロダクションマネージャー:佐藤 一樹 間地 浩晃 (株式会社AOI Pro.)
ディレクター:小船 清次
プロデューサー:福島 大輔 (株式会社博報堂DYメディアパートナーズ)
メディア・プロデューサー:笠置 淳行 (株式会社博報堂DYメディアパートナーズ)
メディア・アカウントディレクター:清水 信行 (株式会社博報堂DYメディアパートナーズ)
メディア・アカウントエグゼクティブ:稲垣 泰仁 (株式会社博報堂DYメディアパートナーズ)
プラットフォームカンパニー:グーグル株式会社
スポーツ局担当副部長:市川 浩崇 (日本テレビ放送網株式会社)
スポーツ局主任:土谷 幸弘 (日本テレビ放送網株式会社)
インターネット事業局インターネット事業部主任:加藤 友規 副主任:別府 彩夏 (日本テレビ放送網株式会社)
編成局編成部主任:中谷 聡 (日本テレビ放送網株式会社)
営業局ネットタイム営業部主任:大野 伸 (日本テレビ放送網株式会社)
営業局営業推進部主任:竹葉 信太郎 (日本テレビ放送網株式会社)
「箱根駅伝」を視聴していないスマートフォンユーザーに、レースのライブ情報を配信
日本最大規模の国民的スポーツイベントである「箱根駅伝」をより多くの人に楽しんでもらうことを目的として実施した施策。「箱根駅伝」の非視聴者の共通項を「スマートフォンユーザー」と定め、より多くのユーザーにリーチするために大規模アドネットワークへ出稿。箱根駅伝のレース展開をライブ配信する「箱根駅伝ニュースフラッシュバナー」を考案した。配信する情報の構成は以下の3つ。
1.選手のコース上の位置情報をトラッキングし、その情報をGoogleマップ上で動作させ、リアルタイムでバナーに読み込む。
2.「順位入れ替え」、「区間賞」など、レースが白熱したタイミングでリアルタイムにキャッチコピーを生成。
3.選手やチームにあわせてバナーの配色を変更し、デザイン化。
結果として、11時間のレース中、6分に1回のペース(最速10秒の速さ)で合計102本のニュースフラッシュバナーを配信することに成功した。レース中のバナーのインプレッションは7,300万を超え、10,000ツイート、サイトのUU数140%アップを記録し、テレビ視聴率も1.4%アップとなった。またスマホバナーの媒体を使って、スポーツのライブ情報を配信するという新たなバナーの可能性を開拓した。