パブリックベスト

妄想力を掻き立てる自撮り画を使って1 to 1の錯覚マーケティングでターゲットを動かした。

作品名
自撮り48
広告主名
株式会社ロッテ
商品/サービス名
ガーナ、クランキー、コアラのマーチ、トッポ
チョコモーションTV
広告会社
株式会社 博報堂/株式会社 TBWA\HAKUHODO
制作会社
株式会社 AOI Pro.
STAFF
クリエイティブディレクター:宇佐美雅俊、荒井信洋
プランナー:宇佐美雅俊、荒井信洋
コピーライター:荒井信洋
プロデューサー:芝村至
プロダクションマネージャー:土肥若菜
演出:城岡武志
デザイナー:伊藤岳
Web プロデューサー:林高徳
Web プロジェクトマネージャー:藤田幸、宇恵飛馬
PR ディレクター:宇野隆司、山内遥

概要

Mission

ロッテにとって重要なオウンドメディアである自社YouTubeチャンネルを有効に活用した、生活者とのエンゲージメント構築。

Execution

キャラクターのHKT48メンバーが自撮り動画をYouTubeにアップし、人気投票を実施。

Results

総再生回数:1,138,797回(2014年4月17日時点)
シェア数:1万回以上
総投票数:300万票

HKT48の自撮り動画で投票キャンペーンを実施

商品キャラクターをつとめるHKT48のメンバーによる自撮り動画を企画。撮影のルールは、メンバーが自分で企画や演出を考え、好きなロッテのチョコを選んで、チョコをネタに使いながら、一人で撮影するということ。企画概要をメンバーに説明したのち、スマートフォン1台とチョコを渡して撮影に入ってもらった。撮影は、監督も立ち会わない“ガチ”の自撮りで、撮影だけでなく、台詞や設定等の演出・衣装の選択まで全てHKT48メンバー自身が担当した。
撮影された39名のメンバーの動画は、ロッテの自社YouTubeチャンネルにアップされ、投票キャンペーンを実施。1位に選ばれたメンバーがCMに出演できる形として投票を促進した。

HKT48のメンバーに好きなロッテのチョコを選んでもらい、スマートフォンを1台渡して「あ~ん」動画を自撮りしてもらう。


自撮り動画をYouTubeで公開し、WEBサイトでユーザーを巻き込んだ人気投票キャンペーンを展開。


最も投票が多かったメンバーがCMに出演できる形にし、投票を促進した。

パブリックベスト投票者の声

  • 「自撮り文化の先進である日本らしさと、彼女たちの特性を最大限に活かした企画である」
  • 「シンプルだけど商品とのマッチングも良く、実際の販促に繋がっていることが評価できる」
  • 「昔から親しみあるロッテの商品と、目新しいアイドルをコラボさせることによって、普段から食べてるお菓子に、新しいドキドキとわくわくを与えている」
  • ※他にも多数のコメントが寄せられました